看板にはどんな種類がある?設置場所や用途の違い

看板

看板と聞いて多くの方が思い浮かべるのが、 お店の入口の上部に付けられた、大きな看板ではないでしょうか?これももちろん看板の一つですが、実は看板には、とても多くの種類があります。用途や目的によって使い分けることで、集客数を大きく伸ばすことができるんです。

そこでこの記事では、看板の種類やその用途について詳しくまとめています。「どんな看板があるのか知りたい」「目的にあった看板を作りたい」という方は、せひ参考にしてくださいね。

屋上広告塔

ビルの上など、高い位置につけられた大きな看板を指します。大型のスポットライトや設置費用が高いので、大手企業や、自社ビルに付けることが多いです。

遠くからでもかなり目立つので、歩行者だけではなく、ドライバーや電車に乗っている人など、多くの人の目を引きます。屋上広告塔は夜でも目立つように、スポットライトを当てることが多いです。看板に書かれている名前や内容を、不特定多数の人に認知させたい時や、お店の位置を知らせたい時に使います。

パラペット看板

壁面サイン、ファサード看板とよばれることもあるパラペット看板は、店舗の入口の上部に設置されている看板のことです。

基本的に、店名や会社名を記載します。いわばお店の顔ともいえる看板。内部に電気を内蔵した内照式と、スポットライトで看板を照らす外照式があり、照明の役割も。主に、お店の名前を知らせる役割を果たします。

袖看板

建物の壁面や支柱から垂直に突き出して付ける看板のことで、突き出し看板ともよばれます。テナントビルで連なって出されているのを見かけたことがある人もいるでしょう。

パラペット看板の場合、お店の前を通るまで看板を見ることはできませんが、袖看板であれば、少し離れたところからでもなんのお店があるのかが分かります。

袖看板には、主に店名や会社名を記載し、用途としてはお店の存在をアピールする“目印”です。特に2階以上の店舗や、地下店舗にとっては強い味方。集客率を大きく左右する看板といえるでしょう。

スタンド看板

主に店舗入口の前に置く、スタンドタイプの看板です。カフェやネイルサロンで見かけることが多いでしょう。黒板タイプやホワイトボードタイプなど、自由に書き換えができるものもあります。手書きタイプのメリットは、温かみがある、リアルタイムでおすすめ商品や売り切れなどを書き換えられる、などです。

また、ポスターを差し込むタイプは、チェーン店で多く取り入れられています。底に車輪がついているものもあり、簡単に設置ができる、折りたたんで収納できるというのが魅力で、店舗が狭い場合も取り入れやすいです。また、比較的安価に導入できるのも嬉しいポイントでしょう。

基本的にスタンド看板は、お店に興味がある人に向けた看板なので、メニューや料金、細かいサービス内容をアピールするために使います。店舗に入るか入らないかの最終判断をする大切な情報なので、記載する内容はかなり重要です。

案内看板

“〇〇まで何メートル”といった表示や、矢印がついた看板のことを指します。名前の通り、消費者をお店や会社まで案内することが目的です。

お店の雰囲気や要望に合わせるだけでなく、設置する場所の環境にあったデザインを選択することが重要です。

床広告

よく駅で見る床に貼られた広告も、看板の一種です。

 

 

 

広まったのはここ最近で、最初は、「社名を踏まれるのは気分が悪い」「剥がれたところでつまずいたらどうするの?」というクレームが多かったそうです。ですが、徐々に街に馴染み、最近では当たり前に見かけるようになりました。道案内や、催事の告知に使われることが多いです。

ドアサイン

入り口の自動ドアなどに貼られた文字シートのことです。ほぼ入店を決めた人が見る看板。

主に、営業時間や電話番号などの情報をアピールするためのものです。営業時間外であっても確認することができ、費用も安く抑えられるので、多くのお店が取り入れています。

自立看板

店舗駐車場入口などに設置する看板のことです。特に国道や大通りに面した店舗が取り入れています。

道路に向けて垂直に設置することで、ドライバーにお店があることをアピールすることができます。駐車場を広くとってあり、その奥に店舗がある場合は、特に有効でしょう。主に店名や会社名を表記します。

まとめ

せっかく看板を付けても、正しい用途が分かっていないと、効果は半減してしまいます。看板をつける前に、どんな用途で使いたいのかをはっきりとさせてから、場所やデザイン、大きさなどを決めてくださいね。

モト看板店は、名古屋でステッカーや、手書き看板の製作を行っている看板店です。30年以上の豊富な経験と熟練の技術で、希望通りのデザインをカタチにする自信があります。また見積りから施工まで自社一貫して行っているため、「早い!安い!」が自慢。アフターフォローも充実しておりますので、ご安心ください。看板をつけたいと思っている方のお問い合わせをお待ちしています。